名称 |
対応策 |
ラフィング・オクトパス |
●攻撃パターン
・黒煙を吐いて擬態化
・黒煙を吐いて天井から落下
・窓から突入攻撃
・ローリングアタック
・触手
・浮遊爆弾
・銃乱射
●対策
基本的にソリッド・アイの暗視モードで見つけて攻撃すると良い。バッテリー切れになったら解除して走り回ってバッテリーを充電。天井から落下や窓からの突入攻撃は、常に一か所に留まらないことと、廊下の窓には近づかず、窓と窓の間の壁にいると安全。ローリング攻撃は寸前にローリングで回避すること
触手攻撃は、ある程度離れていれば当たらない。もし戦闘中に仲間が急に現われてスネークを呼んでたら、それはオクトパスなのでためらわず撃つ。また、HPが少なくなると頻繁に攻撃してくるようになる。
撃破すると、スーツを捨てた後のラフィング・ビューティーと戦闘になりますが、単純に近づいてくるだけなので遠距離から攻撃していれば問題なく倒せます |
レイジング・レイブン |
●攻撃パターン
・グレネードランチャー
・滑空攻撃
・つかみ攻撃
●対策
レイブンは空中を動き回ってて、なかなか攻撃が当たらない。階段下に隠れながらレイブンが建物に入ってきた所を撃てばよい。つかみ攻撃をされた時は、左スティックを回せばすぐ振りほどけるが放置しておくと床に叩きつけられる。レイブンがオーバーヒートを起こしたらLIFEの回復を行うので、最上階に上がり、遠くで休んでいる所を狙撃銃やRPG-7などで攻撃しよう。レイブンが休んでいる場所はスライダーが周囲にいるので目印にしよう。レイブンを撃破するとレイジング・ビューティ戦になる。抱きつかれるとLIFEを失うので遠距離から攻撃すると良い。 |
クライング・ウルフ |
●攻撃パターン
・レールガン
・体当たり
・グレネード散乱
●対策
戦闘エリアは広く、視界が悪いのでソリッド・アイの暗視モードと狙撃銃は必須。ヘイブン・トルーパーがいる方向にウルフはいるので、積極的に攻めたい人は撃破しながら進もう。堅実に倒したい人は、トラックの下でひたすらウルフが来るのを待つと良い。トラックの下は寒さも凌げて敵にも発見されにくいのでお勧めだが、時間がかかるのが玉にキズ。ウルフは、レールガンを撃とうとしている時にスーツから身を乗り出すので、そこを狙うと大ダメージを与えられる。撃破するとクライング・ビューティー戦になるが、他のボス同様に抱きついてLIFEを奪うだけなので遠距離から攻撃すれば難なく倒せる |
ヴァンプ |
●攻撃パターン
・ナイフ投げ
・飛びつきナイフ攻撃
・突進ナイフ攻撃
●対策
素早い攻撃をしてくるので、ローリングを駆使して回避しよう。普通に倒してもヴァンプは何度でも復活してしまう。復活後のヴァンプには隙ができるので、CQCで拘束してヴァンプに注射器を刺すと終わる。注射器は装備していないとCQCをしても意味がないので必ず装備して画面左下に表示、武器は未所持状態にしておこう。 |
メタルギアRAY |
●攻撃パターン
・機関砲
・ホーミングミサイル
・水圧カッター
●対策
メタルギアRAYの機関砲は正面にいなければ当たらず、ホーミングミサイルは30mm機関砲で迎撃できる。水圧カッターはメタルギアRAYの動きが一時的に止まる動作があるので、その隙に頭部を狙って怯ませることが可能。また、対戦車ミサイルやレーザー、蹴りを当てると転倒するので、転倒したメタルギアRAYに近づいて△ボタンで大ダメージを与えることも可能。回避できないと思ったらすぐ横にダッシュすると攻撃を回避できる |
スクリーミング・マンティス |
●攻撃パターン
・マンティス人形&ソロー人形
・カランビット
・ゼロシフト/リーパー
●対策
最初、スネークは糸によりマンティス人形に操られているので、注射器を使用して糸を断ち切ること。マンティス人形が放つ赤い亡霊に当たると再度操られてしまうのでその度に注射器を使用する必要がある。人形が放つ亡霊はローリングで回避が可能、カランビットは連続でナイフを投げてくるが、ホフクすれば当たらないので反撃のチャンスとなる。ゼロシフト/リーパーは瞬間移動で攻撃してくるが基本的に走り回ってるかローリングすれば当たることはない。また、メリルやヘイブン・トルーパーを操ってくるのでメリルだけは定期的に麻酔銃で先に眠らせ、他の敵は攻撃。ある程度ダメージを与えるとメリルを操ってスネークやメリル自身を攻撃させてきたりするので、メリルを麻酔銃で眠らせるかマンティス人形を攻撃する必要がある。ちなみにマンティス自身に攻撃を当てても意味がなく、マンティス人形、ソロー人形にダメージを与えなくてはならない。最優先で攻撃しなくてはならないのはメリルたちを操ってるマンティス人形で、この二つの人形は攻撃していくとマンティスが手から落とし、先に拾えば入手できる。出来れば両方の人形を入手しておこう。マンティス人形を装備して使用するとマンティスにLIFEと気力に大ダメージを与えることができ、秒殺することが可能。撃破するとスクリーミング・ビューティーと戦闘になるが、他のボスと同様に遠距離から攻撃すれば難なく倒せる |
リキッド・オセロット |
●フェイズ1
R1で打撃やCQCを繰り出そう。L1でガードもできるので、ここで操作に慣れておくと良い。
●フェイズ2
リキッドの 右ストレートが強力になっているので必ず避けよう。右ストレートは動作が鈍いのでXボタンで後ろや横にダッシュして避けると良い。
●フェイズ3
リキッドがCQCの構えをした時にCQCをしても逆にされてしまうので、タイミングを見計らってすると良い。
●フェイズ4
ひたすらR1でリキッドを殴り続ければ戦闘が終わる |